基隆河左岸を走り、台鉄の南港駅から花蓮駅まで自転車を "むき身" で輪行。 |
台北にも腰巻ビルがありました。 |
MRT(高架)の下の自転車道を北上。 |
南港駅到着。列車に自転車を乗せられるのは確認済みですが、プラットフォームへのアプローチは下調べでは分からずじまい。 |
親切に教えてもらいました。 |
スマホで調べて駅窓口で見せて購入。区間快(快速普通列車)、自転車は大人の半額。自転車積み込み台数は決まっており、定員制販売。 |
本来は縦置き(ロードバイクを立てセッテイング)、10両編成の1号車、10号車の半分が自転車エリア。6台x2車両、1列車で12台。 |
車両製造はヒュンダイ。2022年製でした。 |
6号車は車椅子車両。普通列車の標準編成が10両のようです。他に、8両編成がありました。 |
東海岸の荒々しい河原。この奥が太魯閣 |
花蓮駅到着。12:26〜15:47。長い快速普通列車。 |
昨日Booking.comで予約した花蓮のホテル。 |
一見真っ当です。浴室に難あり。 |
勘で注文しました。今回ははずれ。美味しいけど、想像と違ったと言う意味ではずれ。45元+90元。 |
ビンディング装着。明日からは、きっちり走ります。 |
20.6km |